昨日、納車した!

で、ついに納車しました!テッテレー!!!

港に取りに行くのにヘルメットを忘れるなどハプニングはあったものの
そんなこたーもうどうでも良くて。

最初にGZ125HSに火を入れてあげた瞬間のあの音は忘れないな。きっと。

思ってたよりもずっと太く、鼓動をしっかり感じる良い音。

なるほど、これが当時の国内騒音規制にはギリアウトな海外仕様かと納得。
(倉庫の中で響かせたので余計にいい音に聞こえてたはずw)

倉庫前で撮った初画像達が以下です。

まさかのミシュランタイヤを奢ってくれたバイク屋に感謝。

シール交換済

チェーンもよろしい

エンジンガードがキラキラw

比較的きれいかと

フロントはまさかのミシュラン

ダンロップのK330

リアはダンロップ

初期イントルーダー400のに替えたいけど、これはこれでありかもと思ってきたw

なんかリアサスはかなりやれてる感がw はやめに替えたろ

空冷フィン。数年後には電動化の波に揉まれ、絶滅危惧種になるだろう。

そういえば、分解練習用に納車前にヤフオクで注文したキャブはまだ来ないw

ここからさらにキレイにします!

シール交換済

そして、その夜。

点灯テスト

ココにSUZUKIのロゴが浮かび上がる的な。なかなかよろしいかと。

で、コンビニ。さっそくその収納力をテスト。

いろいろ入ってまだまだ余裕が!左右あるしね。

逞しいタンクがよろし。

夜のコンビニにも映えるバイクです(なにそれ)

昨日の夕涼みランでのGZの感想。昔乗ってたバイクと比較
・ELIMI250Vより格段に音がイイ。(ノーマル比)
・セロー250より中低速のトコトコ感が明確で心地いいかも。
・でトルクが意外にあってちょっとした上り坂も5速でモリモリいけるのはトルクフルだったXLR250みたい。

最高のバイクですな。GZ125HS。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

You can translate!

最近の記事

  1. 昨日、納車した!

  2. 昨日、工具を買った。

  3. ウッドなGZ125HSはいかが?

GZ125HSで検索したヤフオク!ページへのリンクバナー

TOP